メニュー

logo2

株式会社GEN

コラム

プラス思考の鍵は「視野の広さ」

 

2025.10.23.

 

自分はマイナス思考だ、プラス思考でいたいと考えている人は多いでしょう。

プラス思考の人は、新しいことに果敢にチャレンジでき、結果として成功しても失敗しても、その経験を通じて成長を続けます。一方、マイナス思考の人は、失敗を恐れてチャレンジの機会を逃し、なかなか成長のきっかけを掴めません。

では、どうすればプラス思考へと自分を変えることができるのでしょうか?私なりの答えを共有させていただきます。

プラス思考の人に共通するのは、「視野を広くもつ」ことができる点だと思います。 「視野を広くもつ」とは、具体的に以下のことを意味します。

  • 周りの仲間や全体像を想像できる
  • 目の前の出来事だけでなく、長い時間軸で物事を捉えられる

例えば、仕事でミスをしてしまった時を考えてみましょう。仕事は一人で行うものではありません。チームで成果を出そうと思えば、ミスを悲観して立ち止まるのではなく、ミスへの対処や改善策に意識を集中させるでしょう。

さらに、人生という時間軸から見れば、そのミスは大したことではないかもしれません。むしろ、その失敗こそが大きな成功へのきっかけになる可能性すらあります。

人は誰でも悩み、落ち込む瞬間はあります。しかし、「視野を広くもつ」という意識を持つだけで、人生の限られた時間を、より長く前向きな気持ちで過ごすことができるはずです。

A.Y