私の元気の源
2025.07.22.
毎年、家庭菜園や観葉植物を育てる事を楽しんでいます。
今回は、スーパーで買ってきたミニトマトの種を取り出して庭に植えてみました。
芽が出るかな〜?と心配していましたが、小さな芽がスクっと土から出ている姿を見て嬉しくなりました。
観葉植物は、水やりの加減、日光の当たり具合、風通しと気になるところが沢山ありますが、私のあれやこれやの心配に反していつの間にか葉がとっても大きく育ち、茎も長くなっていてびっくりします。
そんな植物を見ては、元気と活力をもらっています。
実は、似たような喜びや驚きを、私は仕事を通して感じる事が多いです。
自分自身が苦手としている業務でも、何度か繰り返す事で手順を理解できるようになります。こつこつとした積み重ねが自分の成長につながっているのだと達成感を感じます。
そして何より、チームメンバーの成長は、驚きと元気を私にくれます。
この作業けっこう難しいよね…と心配に思いながら一緒に作業をしていると、だんだんとチームメンバーが問題なく処理を進めていてくれたりして驚きます。
さらに、積極的にマニュアルの更新をしてくれるメンバーに助けられます。
いつの間にやら、私より理解を深めているメンバーがそばに寄り添っていてくれます。
たくさんの成長に出会う事でいつも元気をもらっているなと感じています。
チームの仲間と一緒に成長していける職場である事に、日々とても感謝しています。
K.N.